学校給食の実施にあたっての事前準備
1.学校給食の利用登録
提出
-
保護者
-
利用登録申請書
-
学校(先生)
利用登録申請書を学校に提出してください。
2.認証情報通知書の配布
送付
-
保護者
-
払込票等
-
学校(先生)
大切に保管してください
申込時に必要な認証情報(ID・パスワード)と給食費の払込票を配布します。
毎月の給食の申込手順
3.献立メニューの配布

献立の内容をよくご確認ください。
4.給食費について
- ●
- 給食費は 1食 280円 です。
- ●
- お支払い方法は、払込用紙によるコンビニ収納と口座振替がご利用いただけます。なお、いずれも手数料(コンビニ収納は145円、口座振替は105円)は保護者負担です。
- (注意事項)
- ●
- 残高が不足した場合は、申込がキャンセルされます。
- ●
- 卒業時には、残高が払い戻しされます。(返金時の手数料は保護者負担です)
5.払込票によるお支払いについて

- 払込の単位は次の通りです。
- 19食(1か月)分
- 5,320円 + 手数料(145円)
- 75食(約半年)分
- 21,000円 + 手数料(145円)
専用の払込票でコンビニから払い込みください。
- (注意事項)
- ●
- 払い込みの翌日 午後3時以降に申込が可能です。申込の前日までに払い込みください。
- ※
- 翌日が土・日・祝日の場合、次の平日になります。
- ※
- 午後3時以降とありますが、多少前後することがあります。
6.口座振替によるお支払いについて
- ●
- 毎月20日に5,320円 + 手数料を指定の口座から振替します。
- ●
- 予約システム内の残高が10,640円未満の方が振替の対象となります。
- (注意事項)
- ●
- 指定口座の残高が不足する場合、振替が行われませんのでご注意ください。
- ※
- 振替日が土・日・祝日の場合、次の銀行の営業日になります。
- ※
- システムへ反映は、振替実施日の3日後(土・日・祝日を除く)の16時以降です。
- ※
- 予約サイトからの予約の追加・変更は、喫食の7日前(土・日・祝日を除く)の午後2時まで可能です。
7.給食の申し込み

パソコンやスマートフォンを使った予約サイトまたは、マークシートのいずれかの方法で申し込んでください。
- 申込の締め切りは次の通りです。
- 予約サイト
- 7日前(土・日・祝日を除く)午後2時まで
- マークシート
- 前月10日まで
- ※
- 予約サイトからの予約の追加・変更は、喫食の7日前(土・日・祝日を除く)の午後2時まで可能です。
キャンセルされた給食費の残高は、自動的に仮予約の日に充当されることはありません。
予約の締切日までに口座振替、払込用紙でのお支払いが残高に反映された場合、仮予約は予約になりますが、予約のキャンセルで浮いた残高を仮予約の日に充当させるためには、以下のように予約操作を行っていただく必要があります。
(例)6月1日分の予約をキャンセルして、6月20日分の仮予約に残高に充当させる場合
- 【日単位予約から操作を行う場合】
- ①「日単位給食を予約」ボタンから6月1日の予約を選択します。
- ②6月1日の予約を「予約を取消」ボタンからキャンセルを行います。
- ③6月20日の仮予約を「予約を取消」ボタンからキャンセルを行った後、「予約をする」ボタンを押し、再度予約を行います。
- 【月単位予約から操作を行う場合】
- ①「月単位に給食を予約」ボタンから6月の予約を選択します。
- ②6月1日の予約を「予約なし」ボタンに変更します。このとき、6月20日は「ランチ」を選択してください。
- ③「予約を確定」ボタンを押し、予約を行います。
- (注意事項)
- ●
-
マークシートは、各学校に前月10日までに提出してください。
後日、予約通知書をお返ししますので申し込み状況を確認し保管してください。 - ●
-
原則として、申込締切後のキャンセル(欠席等)は返金されません。
但し、やむを得ない理由で長期欠席する場合等は別途ご相談ください。 - ●
- 給食の申込がされていても、給食費が払い込まれていない場合、申し込みはキャンセルされます。予約通知書または予約サイトに表示される払込期限までに払い込みください。