学校給食の実施に当たっての事前準備
1.学校給食の登録
提出
-
保護者
-
利用登録書
-
学校(先生)
必ず期日までに提出してください
学校から配付される利用登録書を期日までに提出してください。
2.払込用紙の配付
送付
-
保護者
-
払込用紙等
-
学校(先生)
大切に保管してください
給食費の払込用紙と、申込時に必要な認証情報(ID・パスワード)を配付します。
毎月の給食の申込手順
3.献立メニューの配付

月初めに、翌月分の献立メニューが学校から配付されます。献立の内容をよくご確認ください。
4.給食費の払込

- 払込の単位は下記の通りです。
- 約1ヶ月分(18食分)
- 5,940円 + 手数料
- 約半年分(90食分)
- 29,700円 + 手数料
専用の払込用紙でコンビニから払い込みください。
- (注意事項)
- ●
- 残高が不足した場合は、予約がキャンセルされる場合があります。
- ●
- 卒業時には、残高が払い戻しされます。
- ●
- 払い込みの翌日 午後3時以降に申込が可能です。
- ※
- 数に土・日・祝日は含みません
5.クレジット決済によるお支払いについて

- クレジット決済の単位は下記の通りです。
- 1か月分(18食分)
- 5,940円 + システム利用料
- 半年分(90食分)
- 29,700円 + システム利用料
本サイトのメニュー「収納処理」よりクレジット決済が行えます。
利用可能なカード会社は「ビサカード」「マスターカード」です。
クレジット決済後は、「残高・履歴照会」で入金・予約状況をご確認ください。
- (注意事項)
- ●
- 残高が不足した場合は、申込がキャンセルされる場合があります。
- ●
- 卒業時には、残高が払い戻しされます。
- ※
- 決済結果が残高へ反映されるまでにお時間がかかる場合があります。
6.給食の申込

給食の申込は、上記の3つの方法から任意に選択して頂きます。
- 申込の締め切りは下記の通りです。
- パソコン、スマートフォン
- 平日7日前 午後5時(土・日・祝日を除く)
- マークシート
- 前月 10日
キャンセルされた給食の費用は自動的に仮予約の日に割り当てられることはありません。
以下のいずれかの操作が必要になります。
・払込用紙またはクレジット決済でお支払いを行う
・月単位もしくは日単位から予約操作を行う※
※(例)6月1日分の予約をキャンセルして、6月20日分の仮予約に残高を充当させる場合
- 日単位予約から操作を行う場合
- ①「日単位に予約する」ボタンから6月1日の予約を選択します。
- ②6月1日の予約を「予約を取消」ボタンからキャンセルを行います。
- ③6月20日の仮予約を「予約を取消」ボタンからキャンセルを行った後、「予約をする」ボタンを押し、再度予約を行います。
- 月単位予約から操作を行う場合
- ①「月単位に予約する」ボタンから6月の予約を選択します。
- ②6月1日の予約を「予約なし」ボタンに変更します。このとき、6月20日は「ランチ」もしくは「牛乳のみ」の希望する方を選択してください。
- ③「予約内容を確定」ボタンを押し、予約を行います。
- (注意事項)
- ●
-
原則として、申込締切後のキャンセル(欠席等)は返金されません。
但し、やむを得ない理由で長期欠席する場合等は別途ご相談ください。 - ●
- インターネットからは、食べたい日の7営業日前の午後5時まで予約の変更ができます。
- ●
- 給食の申込がされていても、給食費が払い込まれていない場合、給食は用意されません。忘れずに払い込みください。