【食育つうしん】 12月22日は冬至です。冬至は1年の中で一番昼が短く夜が長い日です。昔の人は、太陽の力が最も弱まり、この日を境に再び力を強めていく日とし、厄除けや運気上昇に関する行事を行っていました。食べ物では「ん」のつくものを食べると運を呼び込めると考え、かぼちゃ(別名:なんきん)を食べる風習があります。