献立カレンダーCALENDAR

2024年9月13日(金)の献立情報

献立画像

献立内容

  • 揚げ出し豆腐 きのこあん
  • ご飯
  • ほうれん草と湯葉のお浸し
  • きんぴらごぼう
  • 金時豆きな粉
  • 牛乳

栄養価

エネルギー
797 kcal
たんぱく質
29.3 g
脂質
22.7 g
炭水化物
120.5 g

アレルゲン

コメント

【食育つうしん】
 湯葉は豆乳を加熱したときに液面に出来る膜を引き上げたもので、植物性のたんぱく質が豊富な食材です。豆乳から作る加工品と言えば豆腐ですが、豆腐は「にがり」などの凝固剤を使用して固めています。一方、湯葉は凝固剤は使わず豆乳のたんぱく質が熱凝固することで作られています。
 今日は、豆と大豆からできる豆製品をふんだんに使った献立です。
 湯葉の風味やきな粉の香ばしさなどを感じながら食べてみてください。

献立画像

献立内容

  • 豆腐の味噌シチュー
  • ご飯
  • ほうれん草と湯葉のお浸し
  • きんぴらごぼう
  • 金時豆きな粉
  • 牛乳

栄養価

エネルギー
816 kcal
たんぱく質
32.1 g
脂質
22.1 g
炭水化物
123.8 g

アレルゲン

小麦、乳

コメント

【食育つうしん】
 湯葉は豆乳を加熱したときに液面に出来る膜を引き上げたもので、植物性のたんぱく質が豊富な食材です。豆乳から作る加工品と言えば豆腐ですが、豆腐は「にがり」などの凝固剤を使用して固めています。一方、湯葉は凝固剤は使わず豆乳のたんぱく質が熱凝固することで作られています。
 今日は、豆と大豆からできる豆製品をふんだんに使った献立です。
 湯葉の風味やきな粉の香ばしさなどを感じながら食べてみてください。